タクシー乗務員 経験者採用

大和の魅力は乗務員の“笑顔”
全乗務員が笑顔で働ける毎日を全力でサポートします

中途タクシー経験者1

タクシー乗務員 経験者採用

大和の魅力は乗務員の“笑顔”
全乗務員が笑顔で働ける毎日を全力でサポートします

中途タクシー経験者2

タクシー乗務員 経験者採用

大和の魅力は乗務員の“笑顔”
全乗務員が笑顔で働ける毎日を全力でサポートします

中途タクシー経験者3

タクシー乗務員 経験者採用

大和の魅力は乗務員の“笑顔”
全乗務員が笑顔で働ける毎日を全力でサポートします

中途タクシー経験者4

【高歩率だから1年目から年収550万円以上】

知ってほしいPOINT1

入社1年目の乗務員の平均年収です。
最低でも470万円程で、600万円を超える者が半数以上
※平均年収内訳:月給19万323円+歩合+賞与

<年収例>
804万円/入社7年目・45歳(月給19万323円+歩合+賞与)
778万円/入社4年目・43歳(月給19万323円+歩合+賞与)
684万円/入社2年目・23歳(月給19万323円+歩合+賞与)

知ってほしいPOINT

知ってほしいPOINT1

入社すれば実感できる、大和自動車交通の好条件

「祝金も歩率も他社の方が良く見えますが?」

転職を検討する際、一番気になるのが歩率と足切り額ではないでしょうか?
できれば歩率が高く、足切り額が低いところを選びたいですよね。
しかし、業界経験者の方であれば、提示される好条件を得るには、限られた状況でしか達成できない要件を満たす必要があることをご存知かと思います。
突出した売り上げの月はもちろん、平均的な売り上げの月でも好条件なのが大和自動車交通の特長です。ぜひ面接にお越しいただき確認してください。
【他社と比べてほしいポイント】
歩率と足切り額
固定給+歩合給(歩率は一律)
賞与(年3回)
各種手数料なし
退職金制度あり
持ち株会あり
社員寮(単身者)完備
祝金最大30万円(対象:2023年11月1日以降応募の方)
 

知ってほしいPOINT2

ソニーグループ開発のAI搭載タクシーで効率的に営業できる

「AIなんて経験者には不要でしょ?」

東京に不慣れで、道路事情や集客のポイントに詳しくないという方も心配には及びません。
大和自動車交通では、ソニーグループが開発した新型営業ツール「AI需要予測アプリ」を導入。日々のタクシー利用状況をAIが学習し、営業エリアにおける需要(お客様)をリアルタイムで予測します。需要が高いエリアをつないだ営業ルートを提案するので、誰でも効率的な営業走行が可能です。
AI搭載タクシー乗車体験開催中(面接希望者限定で平日開催)

知ってほしいPOINT3

4日間の集中研修で“大和自動車交通クオリティ”の運転・接客が身に付く

「タクシー乗務員経験者ですが、入社したら研修を受けるの?」

大和自動車交通で実施する研修の教官を務めるのは、現役のベテラン乗務員陣。他社で経験を積んだ方にも、大和自動車交通流の接客や運転を身に付けていただくため、4日間を基本としたロード研修を実施しています。ただし、教官が4日間も必要ないと判断すれば短縮、追加の研修が必要と判断すればさらに日数を増やすなど、その方のスキルと理解度に合わせて、研修日数が決定します。 東京23区内での乗務経験がない方や、東京都内で2年以上の乗務経験がない方は、東京タクシーセンターにて3日間の講習の受講と地理試験の合格が必須です。もちろん地理試験合格のフォローをいたします。 研修中は日給1万円と交通費を支給します。

知ってほしいPOINT4

社宅完備、遠方からの応募も安心

「東京で新生活を始めるのは大変そう」

遠方からの応募者のために社宅(単身寮)を完備しています。ワンルームタイプの物件を中心に、当社で借上げた物件にご入居いただきますので、安心してご応募ください。全国から入社された方たちが、社宅を利用して東京生活をスタート、タクシー乗務員として活躍しています。

【家賃】35,000円  (入居後)

【入居期間】入居から12カ月間

知ってほしいPOINT5

入社祝!リゾート会員権進呈

「オフの時間をお得に過ごせる福利厚生はありますか?」

大和自動車交通グループは、株式会社共立メンテナンスが運営する法人向け会員プログラム『詩季倶楽部』に加入しています。ドーミーインや共立リゾートの宿泊施設や飲食店などを特別料金で利用することができます。日頃の仕事の頑張りへのご褒美をご家族に。そして、ご自身に還元してあげてください。

知ってほしいPOINT6

タクシー業界で唯一!東証上場企業

「タクシー会社って不安定そう」
「ほかのタクシー会社と何が違うの?」

大和自動車交通はタクシー業界で初めて東京証券取引所に上場しました。経営理念に「和の精神」を掲げ、多くのお客様のご愛顧と全社員の尽力により、80年余り東京の交通を支えてきました。これからも皆様を移動で笑顔に、一人ひとりが心を込めてサービスを提供して参ります。
詳細はコーポレートサイトをご覧ください。

健康優良企業 銀の認定

健康優良企業「銀の認定」

「これからも健康にドライバーの仕事を続けていきたい」

大和自動車交通株式会社は、全国保険協会東京支部に「健康企業宣言」を行い、積極的な健康経営を実施した企業として2023年7月28日付けで健康優良企業に認定され「銀の認定」を取得いたしました。

今後も更なる健康づくりの取り組みを積極的に推進してまいります。

健康優良企業認定番号第749号

認定期間2023年7月28日~2024年7月31日まで

先輩社員インタビュー

配属までの研修

研修1

東京タクシーセンター研修

東京タクシーセンターにて、法規、地理、接遇、交通バリアフリー等の講習を受講します。3日目に実施される地理試験が講習の要。合格を目指して教官チームが全力でサポートします。
※タクシー乗務員の経験者であっても、経歴によってこの研修が必須になります

研修2

ロード研修

教官が同乗して、“大和自動車交通クオリティ”の接客や運転を身に付ける研修を原則4日間行います。他道府県でタクシー乗務員の経験があっても東京都内で乗務が初めての方、4日間の研修受講後も不安の残っている方には追加研修もあります。安心してデビューできるまで、教官チームがしっかりフォローします。

研修3

配属(乗務員デビュー)

最短4日で研修全日程を修了し、運転者証の交付を受けたら、いよいよタクシー乗務員デビューです。研修期間中は日給1万円。研修費はもちろん全額会社がサポートします。

ワークスタイル

タクシー乗務員の1カ月(隔日勤務)

隔日勤務とは、7:45から翌日朝1:00までを1単位として働く勤務形態です。勤務時間は1勤務17時間で、この間に3時間以上の休憩を取ります。出勤して翌日仕事が終わると、その日は「明け休み」という休日になります。隔日勤務では、出勤日と仕事が終わったあとの明け休みを繰り返し、その他に丸一日休みになる「休日」があります。

タクシー乗務員の1カ月カレンダー
  • 乗務…勤務の日

  • 明け休…勤務“明け”の休養日

  • 休日…明け休とは別の休日

乗務は月12回、公休は月6〜7回。3連休も取れます。1回の乗務の中で必ず合計3時間の休憩が義務付けられており、そのタイミングは乗務員に委ねられます。休みが多いのが、タクシー乗務員の大きな魅力の一つです。

1日のスケジュール例

スケジュール例1

AM7:45

出庫前点検

点検記録表の項目に沿って車両の点検を行います。安全な運行に欠かせない大切な作業です。

スケジュール例2

AM8:00

点呼

事務所に移動し、アルコール検知器によるチェックを行います。運行管理者から体調の確認を受け、交通情報などその日の業務に関する情報が共有されると点呼終了。おつりの準備をしていよいよ出発!

スケジュール例3

AM8:10

乗務

最初のお客様を笑顔でお迎えします。「乗って良かった」と喜んでいただける体験を提供する、それが大和自動車交通の乗務員の使命です。

スケジュール例4

AM11:00

昼食

今日の昼食はTVでも紹介された評判の定食屋。人気の飲食店が多いのも東京のよさです。食事や休憩などの健康管理も仕事の一環、しっかりとります。

スケジュール例5

PM0:00

乗務

通常、タクシー乗務員は経験で培われた“勘”を頼りに走行しながらお客様を探しますが、大和自動車交通グループのタクシーはAIがお客様を探してくれます。だから、空車時間が少なく、心に余裕をもって乗務できます。

スケジュール例6

PM4:00

休憩

1回の乗務の中で、3時間の休憩は必須です。安全運転のためには、乗務員が健康でいることが第一。食事をしたり、会社に戻って仲間と談笑したり、公園でのんびりしたり、過ごし方は人それぞれです。

スケジュール例7

PM6:00

乗務

多くの方が仕事を終えるこの時間からが稼ぎ時。帰宅中や会食へ向かう人など、さまざまなお客様に出会います。場合によってはチケットを使用するロング(長距離利用)のお客様をお乗せできるかもしれません。

スケジュール例8

PM11:00

乗務

終電間際の時間帯。夜の繁華街からはお食事を終えたお客様、オフィス街からは残業でお疲れのビジネスパーソンをお乗せして、安全・快適にご自宅へお送りします。

スケジュール例9

AM1:00

点呼・納金・洗車

1日の乗務を終えて会社に帰ってきました。事務所で帰庫報告や売上げの納金をし、タクシーを洗車・清掃して業務終了です。 業務終了後は社内のシャワールームでさっぱりして仮眠室でゆっくり休んでから帰宅することもできますよ。

隔日勤務の場合、1回の乗務における拘束時間は17時間15分。そのうち3時間を休憩時間とすることが義務付けられています。「明け休み」の日は自宅に帰って1日ゆっくり過ごす人や、会社で仮眠をとってそのまま趣味に出かける人も。シフトの変更も融通がきくので、ご家族の都合に合わせた出勤日の変更や3連休の取得が気軽にできるのも魅力です。

説明会・面接会場のご案内

よくあるご質問